2014年4月17日木曜日

~おめでとうin真栄田岬!~

~本日の沖縄の天気は曇りのち晴れ~
 
気温:25度
水温:23~22度
風向き:南の風
波高:1.5m
 
今日はライセンス取得コースの最終日!
海峡&透明度が最高の真栄田岬で楽しんで来ました。
 
いやぁ~最高っすね♪
気持ちいい! 今日も楽しみましょ~(笑)
 
早く口を開けて顎を外して~!「グルクマ」
 
「スミゾメミノウミウシ」とぐるぐる巻きの卵。
 
サンゴの上にちょこんと♪
「キカモヨウウミウシ」
 
危険を感じると体の一部をちぎって身を守る
「チギレフシエラガイ」は白色タイプと
オレンジ色のタイプがいましたよ。
 
その前に恒例の水中認定式!
めちゃめちゃ余裕のダイバー認定おめでとう♪
 
この子がオレンジ色タイプの「チギレフシエラガイ」
 
大きな「シラナミイロウミウシ」もいました。
 
青の洞窟にも入って来ました。
透明度が良いので洞窟内も明るかったです!
 
太陽の光が入り込んで正に青の洞窟。
 
「ミナミクモガニ」は威嚇のポーズ(笑)
 
中性浮力もバッチリじゃないですか~!
やっぱこの浮遊感がたまりませんよね(嬉)
ダイバー認定おめでとうございます。
また潜りに来てください。お待ちしております!

  沖縄ダイビング・ライセンス取得シュノーケリングの事なら
  少人数制にこだわったウォーターボールにおまかせ下さい!!
☆まずはお気軽にお問い合わせください。メールは24時間受付中!☆

 ~~お問い合わせ・ご予約はこちかから~~
 
   沖縄県那覇市寄宮1-23-8
 
 
   早川 勝範
 

2014年4月16日水曜日

~OW講習スタート!~

~本日の沖縄の天気は曇りのち晴れ~
 
気温:24度
水温:22~21度
風向き:南東の風
波高:2mうねりを伴う
 
今日はライセンス取得コースで奥武島へ!
朝はどんよりとした空模様でしたが
引き上げる頃には太陽も出てポカポカ陽気に~♪
 
事前学習は完璧!
器材の組み立て&調整も熱心に集中していました。
 
体験ダイビングを経験されてるので
ほんと落ち着いたもんです。上手い!
 
アイドルのジョー君は今日も健在ぶりを発揮。
 
海草の上に数匹がかたまっていました。
「ニシキツバメガイ」
 
おぉ~!超エビぞり♂
「イソギンチャクモエビ」
 
「クマノミ」と記念撮影☆
 
サンゴの隙間を上手く利用していました。
「オトヒメエビ」
 
たまには、こんなアングルから(笑)
「ハマクマノミ」とお客さま。
 
最後はスッケスケの「ニセアカホシカクレエビ」
お疲れ様でした。明日も海峡いいみたい♪

  沖縄ダイビング・ライセンス取得シュノーケリングの事なら
  少人数制にこだわったウォーターボールにおまかせ下さい!!
☆まずはお気軽にお問い合わせください。メールは24時間受付中!☆

 ~~お問い合わせ・ご予約はこちかから~~
 
   沖縄県那覇市寄宮1-23-8
 
 
   早川 勝範
 

2014年4月15日火曜日

~ツマジロオコゼ~

~本日の沖縄の天気は晴れ~
 
気温:23度
水温:23~22度
風向き:東の風やや強く
波高:2.5m
 
気持ちいい日差しの下AOWコースの
最終日を砂辺海岸で開催して来ました~!
 
今朝も元気に発進!
2日目ともなれば潜行もスムーズ♪
 
直後に「ヒメコモンウミウシ」を発見。
 
ど~んとディープの世界へ!
「ピグミーシードラゴン」は定位置キープ。
 
「ゾウゲイロウミウシ」
 
「ホシゾラウミウシ」
 
テンテンイロとよく似てるけど・・
「スミツキイボウミウシ」でいいと思う。(笑)
 
この時期によく見かける「ミドリリュウグウウミウシ」
 
ギラギラの太陽!水温も上がって来てますよ~♪
 
長いお髭がカッコいい「ゴシキエビ」
 
大きかったです。「キャラメルウミウシ」
 
「レモンウミウシ」
 
波の流れに身を任せていました。
「ツマジロオコゼ」
 
いつの間にやら、いっぱいの「カマス」の群れ。
 
最後はやっぱり綺麗なお花畑に癒されて~♪
後半は見違えるように上手になりましたね(嬉)
お疲れ様でした。AOW認定おめでとうございます!

  沖縄ダイビング・ライセンス取得シュノーケリングの事なら
  少人数制にこだわったウォーターボールにおまかせ下さい!!
☆まずはお気軽にお問い合わせください。メールは24時間受付中!☆

 ~~お問い合わせ・ご予約はこちかから~~
 
   沖縄県那覇市寄宮1-23-8
 
 
   早川 勝範
 

2014年4月14日月曜日

~ダイバー誕生!~

~本日の沖縄の天気は曇りのち晴れ~
 
気温:23度
水温:22~21度
風向き:北の風やや強く
波高:2.5~3m
 
天気は良いのですが北よりの風の
影響で海峡があまり良くありません。。
南部の奥武島でライセンス所得コースの
最終日とAOWコースを開催して来ました。
 
今日も元気にスタート!
同伴で参加のお兄さまと受講生をパチリ☆
 
今日も皆で可愛いジヨー君に会って来ました。
 
「サラサハゼ」の様に上手に
ホバリングが出来るかなぁ~(笑)
 
いつも名前が出てこない(泣)
「ハモポントニア・コラリコーラ」
 
手のひらサイズの「キリンミノ」が居ました。
 
肝心の「クマノミ」は何処へ~!
 
じっと見てると「ニジギンポ」の体に
寄生虫が数匹くっ付いてました(怖)
 
まるで闘牛みたいな角ですね。
「チドリミドリガイ」
 
最後のスキルのマスク脱着を男らしく
決めて頂き余裕のダイバー認定です!
認定おめでとう!また遊びに来て下さい。
AOWコースは明日が最終日。頑張りましょ~!

  沖縄ダイビング・ライセンス取得シュノーケリングの事なら
  少人数制にこだわったウォーターボールにおまかせ下さい!!
☆まずはお気軽にお問い合わせください。メールは24時間受付中!☆

 ~~お問い合わせ・ご予約はこちかから~~
 
   沖縄県那覇市寄宮1-23-8
 
 
   早川 勝範
 

2014年4月13日日曜日

~夏のかおり!~

~本日の沖縄の天気は晴れ~
 
気温:26度
水温:23度
風向き:南西の風やや強く後北西
波高:1.5mうねりを伴う
 
今日はライセンス取得コースで奥武島へ!
沖縄は潮風が心地よく夏のかおりがするようになって来ました。
 
器材の組み立て&調整に奮闘中のお客さま。
飲み込みが早いのであっという間にOK!
 
浅場のスキル練習は、ほぼ満点クリア♪
素晴らしい! 耳抜きもOK!!
 
体長約15cmの「ムカデミノウミウシ」
いやでも視界に飛び込んで来ました。
 
可愛いジョーは今日もサービス満点♪
 
お得意のシャチホコポーズを見せてくれた
「イソギンチャクモエビ」
 
ヒメイソギンチャクエビこと
「ハモポントニア・コラリコーラ」
 
ハング下には、いつもの「ハナミノカサゴ」
 
綺麗なオレンジ色の「ハマクマノミ」
 
初めは少し緊張気味でしたが後半は
ご覧の通り余裕たっぷりの表情を見せてくれました。
明日は同伴でお兄様とAOWの受講生の方も
増えて賑やかになりそう♪ 明日もこのリズムで~!

  沖縄ダイビング・ライセンス取得シュノーケリングの事なら
  少人数制にこだわったウォーターボールにおまかせ下さい!!
☆まずはお気軽にお問い合わせください。メールは24時間受付中!☆

 ~~お問い合わせ・ご予約はこちかから~~
 
   沖縄県那覇市寄宮1-23-8
 
 
   早川 勝範