今日の天気は晴れ。
今日も気持ちよく晴れて最高のダイビング日和になりまた。
常連のお客さんとホーシューで潜ってきましたよ。
潮回りが大潮で水中は少し流れがありましたがたっぷり
そしてじっくり楽しんできましたぁ~!
今日も気持ちいいですねぇ♪
キレイな珊瑚の上には「ヘコアユ」のダンスが見れました。
この岩が馬の馬蹄の形に似てる事からホースシューズを略して
「ホーシュー」ってポイント名が付いたんですよ。
深場には擬態上手な「コブシメ」を見つけました。
ドロップオフの壁には「イガグリウミウシ」。
お客さんは撮影に夢中です。購入したばかりのカメラなので夢中になる気持ちは、よくわかりますよ。
天気の良さが水中からもわかります。
今日のラストは枝サンゴの奥の方にいる「サンゴテッポウエビ」オッサンみたいな顔が何とも言えない。
充実した一日でしたね。お疲れ様でした! 今日はありがとうございました。
またのご来店心よりお待ちしております。
ウォーターボールダイビングスクールでは
只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン実施中です。
沖縄・ダイビングライセンス取得の事なら完全少人数制の
ウォーターボールダイビングスクールにお任せ下さい。
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
2011年9月28日水曜日
2011年9月27日火曜日
~夏日~。
今日の天気は晴れ。
今日は東風・と言う事で残波岬へ行って来ました。
気持ちよく晴れて暑い一日になりましたがたっぷり
楽しんできましたよぉ~!!
何の文句も付けようが無い良い天気です。
いつもの場所には「バオバブカイカムリ」がお出迎えぇ!
洞窟の中には「アカマツカサ」がたくさん群れてました。出口の光がキレイです!
前回と同じ場所で目撃してるサメ! 今回は2個体だったのですが写真がイマイチ・・
いつも元気な「スミレナガハナダイ」。オスの体側には四角い斑紋があって
その模様の形から通称サロンパスって呼ばれてます。
「ピグミー」も健在でした。下を向いて何だか恥ずかしそうにしてるポーズが可愛いかったです。
いつもマイペースで急がず騒がずの「ハナミノカサゴ」。
ガレ場では「キンチャクガニ」くらいしか見つけられず・・ フリソデエビも見たかったなぁ~。。
「オオアカホシサンゴガニ」は両手のハサミをいっぱいに広げて威嚇してました。
本日のラストは「ブチウミウシ」・エキジット直前だったので見逃す所でした。
たっぷり楽しめましたねぇ~! また残波日より日にお願いします。。
お疲れ様でした。 ☆今日はありがとうございました☆
☆ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス
取得コースの期間限定キャンペーン実施中です!
沖縄・ダイビングライセンス取得の事なら完全少人数制の
ウォーターボールダイビングスクールお任せ下さい。
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
今日は東風・と言う事で残波岬へ行って来ました。
気持ちよく晴れて暑い一日になりましたがたっぷり
楽しんできましたよぉ~!!
何の文句も付けようが無い良い天気です。
いつもの場所には「バオバブカイカムリ」がお出迎えぇ!
洞窟の中には「アカマツカサ」がたくさん群れてました。出口の光がキレイです!
前回と同じ場所で目撃してるサメ! 今回は2個体だったのですが写真がイマイチ・・
いつも元気な「スミレナガハナダイ」。オスの体側には四角い斑紋があって
その模様の形から通称サロンパスって呼ばれてます。
「ピグミー」も健在でした。下を向いて何だか恥ずかしそうにしてるポーズが可愛いかったです。
いつもマイペースで急がず騒がずの「ハナミノカサゴ」。
ガレ場では「キンチャクガニ」くらいしか見つけられず・・ フリソデエビも見たかったなぁ~。。
「オオアカホシサンゴガニ」は両手のハサミをいっぱいに広げて威嚇してました。
本日のラストは「ブチウミウシ」・エキジット直前だったので見逃す所でした。
たっぷり楽しめましたねぇ~! また残波日より日にお願いします。。
お疲れ様でした。 ☆今日はありがとうございました☆
☆ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス
取得コースの期間限定キャンペーン実施中です!
沖縄・ダイビングライセンス取得の事なら完全少人数制の
ウォーターボールダイビングスクールお任せ下さい。
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
2011年9月25日日曜日
~砂辺でじっくり。~
今日の天気は曇り後時々晴れ。
今日は到着後のお客さんを空港までお迎えに上がりその足で砂辺海岸へ!
ベテランダイバーお二人とじっくり潜ってきましたよ。
過ごしやすくなったとは言え日中はまだまだ汗ばむ程の陽気です。
エントリー前に一枚いっときましょう! 気合い十分って言ったところでしょうか♂
浅場では「シマハギの群」が出迎えてくれました。
空中ではなく水中遊泳中の「ヒラムシ」。
砂辺のアイドルのニモと記念撮影しましょう!
ソフトコーラルの上に日が差し込んでキレイかったですよ! 可愛い小魚もたくさん泳いでました。
「ガラスハゼ」は水中植物のムチカラマツやヤギ類の上で一生を過ごすんですって。
深場の砂地には「ホシテンスの幼魚」がユラユラと泳いでました。
久しぶりに確認!「シャープスノウトスネークイール」。
えんぴつの先っぽ程の大きさなのでなかなか見つけられません・・
「オトメハゼ」はペアで。
ラストはキレイなソフトコーラルの上を癒されながら泳いで戻りました。
到着後ダイブお疲れ様でした! ありがとうございました~♪
また是非遊びに来て下さいね。 次回もじっくり楽しみましょう!
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン実施中です。
☆みなさんも青い海と青い空の沖縄でダイビングライセンスを取得しませんか☆
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
今日は到着後のお客さんを空港までお迎えに上がりその足で砂辺海岸へ!
ベテランダイバーお二人とじっくり潜ってきましたよ。
過ごしやすくなったとは言え日中はまだまだ汗ばむ程の陽気です。
エントリー前に一枚いっときましょう! 気合い十分って言ったところでしょうか♂
浅場では「シマハギの群」が出迎えてくれました。
空中ではなく水中遊泳中の「ヒラムシ」。
砂辺のアイドルのニモと記念撮影しましょう!
ソフトコーラルの上に日が差し込んでキレイかったですよ! 可愛い小魚もたくさん泳いでました。
「ガラスハゼ」は水中植物のムチカラマツやヤギ類の上で一生を過ごすんですって。
深場の砂地には「ホシテンスの幼魚」がユラユラと泳いでました。
久しぶりに確認!「シャープスノウトスネークイール」。
えんぴつの先っぽ程の大きさなのでなかなか見つけられません・・
「オトメハゼ」はペアで。
ラストはキレイなソフトコーラルの上を癒されながら泳いで戻りました。
到着後ダイブお疲れ様でした! ありがとうございました~♪
また是非遊びに来て下さいね。 次回もじっくり楽しみましょう!
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン実施中です。
☆みなさんも青い海と青い空の沖縄でダイビングライセンスを取得しませんか☆
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
2011年9月23日金曜日
ダイバー誕生!
今日の天気は曇り時々晴れ。
今日は北谷の砂辺海岸でライセンス取得コースの最終日です。
コースの初日は1週間前だったのですが台風の影響で延び延びに
なってました。 初日の筋肉痛が和らいでちょうど良かったかな?
今朝はどんよりした曇り空でしたが次第に晴れ間も出て来ました。
1週間ぶりとは思えないこの余裕♂
ちょうど目に付く岩の上に「モザイクウミウシ」
砂辺のアイドルのニモは今日も元気です。
お客さんとニモのツーショット。
水中は少し濁っててウネリも若干ありましたがニモやソフトコーラルの綺麗さに喜んでくれました。
スキルも何の問題もなく順調に進み中性浮力も御覧の通り上手ですねぇ~。
ちびっこサイズの「ミナミクモガニ」。でもよく目立ってました。
模様がめちゃ美しい「ミスジチョウチョウウオ」。
最近、居なくなってた「ツマジロオコゼ」。前とほぼ同じ場所で確認。
これにはお客さんも目が点になってました~。。
余裕のダイバー認定ですよ! ☆おめでとうございま~す☆
また是非・遊びに来て下さいね! 次回のご来店・心よりお待ちしております。
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定
キャンペーン実施中です。☆最高気温は少し下がりましたが水温は快適ですよ☆
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
今日は北谷の砂辺海岸でライセンス取得コースの最終日です。
コースの初日は1週間前だったのですが台風の影響で延び延びに
なってました。 初日の筋肉痛が和らいでちょうど良かったかな?
今朝はどんよりした曇り空でしたが次第に晴れ間も出て来ました。
1週間ぶりとは思えないこの余裕♂
ちょうど目に付く岩の上に「モザイクウミウシ」
砂辺のアイドルのニモは今日も元気です。
お客さんとニモのツーショット。
水中は少し濁っててウネリも若干ありましたがニモやソフトコーラルの綺麗さに喜んでくれました。
スキルも何の問題もなく順調に進み中性浮力も御覧の通り上手ですねぇ~。
ちびっこサイズの「ミナミクモガニ」。でもよく目立ってました。
模様がめちゃ美しい「ミスジチョウチョウウオ」。
最近、居なくなってた「ツマジロオコゼ」。前とほぼ同じ場所で確認。
これにはお客さんも目が点になってました~。。
余裕のダイバー認定ですよ! ☆おめでとうございま~す☆
また是非・遊びに来て下さいね! 次回のご来店・心よりお待ちしております。
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定
キャンペーン実施中です。☆最高気温は少し下がりましたが水温は快適ですよ☆
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
2011年9月22日木曜日
調査ダイブ2
今日の天気は晴れ時々曇り。
今日は空気がカラッとしてて過ぎしやすい一日になりました。
そんな陽気の中1本目は大度海岸(おおどかいがん)でマダラトビエイ狙い!
2本目は昨日に引き続きポイント「具志川城跡」でじっくり調査ダイブをして来ました。
気持ちよく晴れてダイビング日よりになりました。
大度の定番ネタになりつつある「モンツキカエルウオ」。
コバンザメがくっ付いてるいつものアオウミガメのポンタ君。ゆったりペースで
泳いでくれるので写真撮影も楽です。 太陽をバックに一枚。。
おぉ~マダラトビエイ! でも遠いし泳ぐの早いし・・ これじゃわかりませんよね。。
ヤッコエイは岩影に隠れた所をこっそり近付いて撮影! 大きさは1メートルぐらいかな。
2本目はポイントを具志川城跡に移動してさっそくチェック。
広範囲に元気なサンゴがもりもり群生してるのでそれだけでも癒されま~す。
途中ちょっと小さめのアオウミガメを確認できましたが写真は撮れませんでした。
その後に「グルクン」の大群が横殴りの雨の様に目の前を右から左へ通過して行きました。
珊瑚の周りには「キホシスズメダイ」が乱舞してる個所がたくさん見れます。
存在感たっぷりの「キスジカンテンウミウシ」。
最後は「サンゴテッポエビ」。今回は全体をしっかり撮れたかな・・
冬のポイントとして「具志川城跡」はまだまだ開拓の余地があります。
運が良ければ大物にも出会える予感がします! 調査はつづく・・。
お疲れ様でした。 充実した1日をありがとうございました~。!
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン
実施中ですよ。朝夕は過ごしやすくなってきた沖縄ですがまだまだこれからが本番です!
みなさんもお友達と沖縄の海でダイビングを始めませんか~!
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
今日は空気がカラッとしてて過ぎしやすい一日になりました。
そんな陽気の中1本目は大度海岸(おおどかいがん)でマダラトビエイ狙い!
2本目は昨日に引き続きポイント「具志川城跡」でじっくり調査ダイブをして来ました。
気持ちよく晴れてダイビング日よりになりました。
大度の定番ネタになりつつある「モンツキカエルウオ」。
コバンザメがくっ付いてるいつものアオウミガメのポンタ君。ゆったりペースで
泳いでくれるので写真撮影も楽です。 太陽をバックに一枚。。
おぉ~マダラトビエイ! でも遠いし泳ぐの早いし・・ これじゃわかりませんよね。。
ヤッコエイは岩影に隠れた所をこっそり近付いて撮影! 大きさは1メートルぐらいかな。
2本目はポイントを具志川城跡に移動してさっそくチェック。
広範囲に元気なサンゴがもりもり群生してるのでそれだけでも癒されま~す。
途中ちょっと小さめのアオウミガメを確認できましたが写真は撮れませんでした。
その後に「グルクン」の大群が横殴りの雨の様に目の前を右から左へ通過して行きました。
珊瑚の周りには「キホシスズメダイ」が乱舞してる個所がたくさん見れます。
存在感たっぷりの「キスジカンテンウミウシ」。
最後は「サンゴテッポエビ」。今回は全体をしっかり撮れたかな・・
冬のポイントとして「具志川城跡」はまだまだ開拓の余地があります。
運が良ければ大物にも出会える予感がします! 調査はつづく・・。
お疲れ様でした。 充実した1日をありがとうございました~。!
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン
実施中ですよ。朝夕は過ごしやすくなってきた沖縄ですがまだまだこれからが本番です!
みなさんもお友達と沖縄の海でダイビングを始めませんか~!
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
2011年9月21日水曜日
具志川城跡!
今日の天気は曇り時々小雨。
今日は当店の常連さまとマンツーマンでリサーチを兼ねて南部の
ポイント2か所で潜ってきました。風が微妙に北~北西のため
南部方面のポイントは穏やかでしたよ~。。
1本目のポイントは「具志川城後」です。入り口に史跡がありました。
城後と思わせる石垣もあって、眺めも抜群に良かったです!
さて海の中はと言いますと浅場には広範囲にキレイな珊瑚の群生が見事でした。
岩場には「ミナミハコフグ」。もう幼魚とは言えない大きさですね。
珊瑚から沖はダイナミックで大きな岩がゴロゴロとして地形も楽しめます。
このポイント「具志川城後」はエントリー口まで岩場を少し歩きますが距離が
短いので殆んどのダイバーの方が楽しめると思います。
2本目のポイントは少し車で東へ移動。 「サザンリンクス」です。
手前は砂浜がキレイで浅場はプールみたいになってるので限定水域の
講習なら使えそうかな・・
こちらも浅場は珊瑚が元気で「クロハギ」がたくさん泳いでました。
岩にへばりついてた「クシモトミドリガイ」。
少し沖に出ると砂地が広がってました。「ヤッコエイ」がビックリして
逃げて行ってしまい、写真もいまいち・・
ラストは「アミメミノカエルウオ」。ここは北よりの風が強い時は限定水域の講習
なら使えそうですね。 お疲れ様でした! ありがとうございました~☆
お昼ご飯は色々と悩んだ末やっぱ沖縄そばを食べに行きました。
お店はここ「百美そば」見た目は大きな一軒家。店内は広く庭もキレイで落ち着けます。
スープは鰹味かとんこつ味を選べます。今回は鰹味を頂きましたよ~。
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン
実施中ですよ! ☆季節は秋になってますが沖縄はまだまだ夏モード!! みなさんも沖縄
の海でダイビングを始めよう~。☆
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
今日は当店の常連さまとマンツーマンでリサーチを兼ねて南部の
ポイント2か所で潜ってきました。風が微妙に北~北西のため
南部方面のポイントは穏やかでしたよ~。。
1本目のポイントは「具志川城後」です。入り口に史跡がありました。
城後と思わせる石垣もあって、眺めも抜群に良かったです!
さて海の中はと言いますと浅場には広範囲にキレイな珊瑚の群生が見事でした。
岩場には「ミナミハコフグ」。もう幼魚とは言えない大きさですね。
珊瑚から沖はダイナミックで大きな岩がゴロゴロとして地形も楽しめます。
このポイント「具志川城後」はエントリー口まで岩場を少し歩きますが距離が
短いので殆んどのダイバーの方が楽しめると思います。
2本目のポイントは少し車で東へ移動。 「サザンリンクス」です。
手前は砂浜がキレイで浅場はプールみたいになってるので限定水域の
講習なら使えそうかな・・
こちらも浅場は珊瑚が元気で「クロハギ」がたくさん泳いでました。
岩にへばりついてた「クシモトミドリガイ」。
少し沖に出ると砂地が広がってました。「ヤッコエイ」がビックリして
逃げて行ってしまい、写真もいまいち・・
ラストは「アミメミノカエルウオ」。ここは北よりの風が強い時は限定水域の講習
なら使えそうですね。 お疲れ様でした! ありがとうございました~☆
お昼ご飯は色々と悩んだ末やっぱ沖縄そばを食べに行きました。
お店はここ「百美そば」見た目は大きな一軒家。店内は広く庭もキレイで落ち着けます。
スープは鰹味かとんこつ味を選べます。今回は鰹味を頂きましたよ~。
ウォーターボールダイビングスクールでは只今ライセンス取得コースの期間限定キャンペーン
実施中ですよ! ☆季節は秋になってますが沖縄はまだまだ夏モード!! みなさんも沖縄
の海でダイビングを始めよう~。☆
~お問い合わせ・ご予約は~
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール)
早川 勝範
登録:
投稿 (Atom)