今日の沖縄の天気は曇り。
今日は北東よりの風向なので具志川城跡しかないでしょう!
と言うことになりリピーターな方と、じっくり2ダイブ楽しんで来ました。

ちょうど潮が引いてる時間と重なりエントリー口まで、けっこう歩きました。

ドボーンと水中に入れば、御覧の通り、たくさんの、お魚さん達が出迎えてくれました。 今日もスコーンと抜けてますねぇ~~!

移動してすぐに岩の壁を器用に徘徊している「ヒラムシ」を見つけました。

この「ミナミクモガニ」は、ほんと毛深いのですね! 目が辛うじて確認できたけど・・

「ゾウゲイロウミウシ」は象牙色と言うより薄紫色に近いような・・・

1本目は、こんな感じで地形もマクロも楽しみましたよ。

2本目もエアーの許す限り楽しみましょうね~♪

あまりにも小さいサイズの「スミゾメミノウミウシ」だったので何なのか、わかりませんよね・・

う~~ん名前が、わからないウミウシです。 体長は、わずか3ミリ程度でした。

こちらも何か、わからないんですよ・・ ウミウシの仲間? ナマコ? それともヒトデ? とりあえず撮りましたが・

こっちは体長10センチ程の大きな「ニグラ」貝の仲間なんですよ。触ると柔らかくてプニュプニュしてました。

目の前に流れてきたので、よく見ると「モザイクウミウシ」でした。
このポイントでは初めて見ました。

安全停止は、いつもの綺麗なサンゴを眺めながらぁ~! いやぁ今日も、じっくり楽しんでもらえて何よりです。ありがとうございました!!
沖縄は、これからどんどん暖かくなって来ますよ! 是非遊びに来て下さい、お待ちしておりま~す!
ウォーターボールでは只今ライセンス取得コースの「春の特別キャンペーン」実施中です!
☆またファンダイビングのリクエストも随時受け付けております☆
☆ゴールデンウィークが近づいて来ております。ご旅行の予定が決まればお早めに☆
~~お問い合わせ・ご予約はこちらまで~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール) 早川 勝範