今日の沖縄の天気は曇り。
今日は北東から東よりの風だったので恩納村のポイントの
ホーシューで地元の、お客さんとファンダイビングで潜って来ました。
ちょうど満潮時で少し心配しましたがエントリー可能なレベルでしたよ!

とりあえずは浅場の「サンゴ」と「ニジハギ」でカメラの調子を確認。撮れば撮る程にカメラは難しい・・・

岩の下からフグの仲間の「シマウミスズメ」が出て来ました。大きさは拳より、ちょっと小さめかな・・

ホーシュー岩の周りには「アマミスズメダイ」が乱舞していました。

水中から見た水面は、こんな感じですよ。

よく見ると背中がカメの模様になってるのが、わかりますか?? 名前は「シモフリカメサンウミウシ」って言います。なかなかオシャレな奴です!

その名の通り、もんじゃ焼きに似てるとこから「モンジャウミウシ」です。

最近は、あまり見かけなかった「チギレフシエラガイ」

このウミウシはあまり珍しくないのですがニョキニョキと移動してたので目立ちました「コールマンウミウシ」

顔つきで判断しては、いけませんが、意地悪そうに見えませんか?? 「バブルコーラルシュリンプ」

2本目は定番の洞窟にも入って来ましたよ。中は「アカマツカサ」だらけでした。

洞窟から出たところで「ハナビラウツボ」が穴から顔を出して、こちらの様子を伺っていまた。

最後は珊瑚を見ながら安全停止! 体に溜まった窒素を排出しましょう。でも気になるのが「サンゴテッポウエビ」です! 今日は、しっかり撮れましたね。 お疲れ様でした今回も楽しんで頂けて良かったです☆ ありがとうございました!
ウォーターボールでは只今ライセンス取得コースの「春の特別キャンペーン」実施中です!
☆またファンダイビングのリクエストも随時受け付けております☆
☆ゴールデンウィークが近づいて来ております。ご旅行の予定が決まればお早めに☆
~~お問い合わせ・ご予約はこちらまで~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
沖縄県那覇市寄宮1-23-8
WaterBall Diving School
(ウォーターボールダイビングスクール) 早川 勝範
0 件のコメント:
コメントを投稿